私の両親は、岡山県出身なので、子どもの頃は夏休みになると岡山に帰省して、野山で時が経つのも忘れて良く遊んでいました。💓🦋🐌🐞🦞🦀
。
お盆が近づくとふるさとが恋しくなります。💗⏳🌌🛤🍀
そこで久しぶりにゴールデンウィークに、岡山に帰ってきた時を振り返りたいと思います。😄🍀✌️
山陽新幹線のぞみ🚄で大阪からたった45分で行ける身近な街です!! 😊💖🍀✌️
岡山県は、おとぎ話の『桃太郎』で有名なので、犬、猿、キジのお供と共に桃太郎の銅像が出迎えてくれます。😊🍑
岡山に来たなぁと実感します。😄💗🍀
先ずは、金沢の兼六園、水戸市の偕楽園ととも日本三名園の一つである後楽園に行きました。
岡山後楽園はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星評価を取得しています。⭐️⭐️⭐️
岡山後楽園は、岡山藩主池田綱政公が家臣に命じて、貞亨4年(1687)に着工、元禄13年(1700)には一応の完成をみました。
その後も藩主の好みで手が加えられましたが、江戸時代の姿を大きく変えることなく現在に伝えられてきました。
昭和27年には「特別名勝」に指定されました。
(出典 : 岡山後楽園パンフレット)
私が行ったのは5月だったので、ちょうど新緑が輝いていて心癒されました。
正門から入り左回りに庭園をめぐりました。
馬場弓場を抜けると鶴舎が有り、日本の特別天然記念物に指定されているタンチョウ鶴が8羽飼育されています。
尾と首が黒く白い胴体のコントラストが優美で、頭頂部の赤がアクセントとなってカッコいいです。⭐️✨✌️
タンチョウは世界的に大変希少な種で、自然界での生息数は、現在、日本では北海道に約1000羽、中国とロシアにまたがるアムール川周辺に生息している数を合わせても世界中で2,500〜3,000羽ほどといわれています。
このため日本では、特別天然記念物に指定されるとともに、国内野生希少動物に指定され、捕獲等が禁止されているそうです。
岡山県自然保護センターでは、タンチョウ鶴を繁殖、飼育して絶滅回避に尽力しているそうです。
(出典: 岡山県自然保護センターのホームページ)
普段はケージの中で飼育されていますが、毎年秋から冬にかけて園内散策を行います。
〈平成31年〉
•1月1日(火・祝)、3日(木) 11:00~14:00
•2月3日(日)、10日(日) 10:00~11:00
に開催されたようです。
(岡山観光WEBより)
庭園内で一番大きな沢の池で視界が開け開放感に包まれます。
お殿様になったような優雅な気分になります。👑✨🍀
後楽園は、かつて藩主の静養の場、賓客接待の場として使われていましたが、日を定めて藩内の人々にも観覧が許されていたそうです。
お城を愛でながら、芝生にゴザを敷いて、昔の人々は憩っていたんだろうなぁ。😙🤗🍀
歴代の藩主の意思が脈々と受け継がれているみたいです。
現在も年間パスも売ってるのだから、今も四季折々の景色を楽しむ人々の憩いの場になっていて、いいなぁと思いました。🍀✌️
す
唯心山から見下ろした沢の池の風景です。
ここまで来ると、後楽園の広大さに圧倒されます。
造形美にも自然の風情にも、花がよくマッチしていて、穏やかな心洗われる気持ちになりました。
広くて少し暑くて疲れたけど、気持ちいいひと時を過ごせて、心和みました。😊🤗✨🍀✌️
南門(烏城口)から後楽園を後にして月見
橋を渡り岡山城にも足を延ばしました!! 😄🔥🏯
岡山城は国指定の史跡で、別名烏城(うじょう)、金烏城(きんうじょう)。🏯✨
主な城主は、宇喜多氏、小早川氏、池田氏。
国の重要文化財 (月見櫓、西の丸西手櫓)
「出典: 岡山城 ウィキペディア」
ゴールデンウィーク中だったので、夜のライトアップがあり、幻想的な雰囲気も楽しみましたが、夜の部は次回に!! 😉😙✌️
Come Home
DanielPowter